2009.7.22 皆既日蝕・奄美大島にて


皆既直前(第2接触の2分44秒前)〜直後までのハイビジョン動画、6分31秒。

高層雲が厚みを増す空に、皆既中おぼろげながら内部コロナのぼんやりと輝く環を肉眼で確認で きました。

ハイビジョン画像にもうっすらと写っています。部屋の灯りを消してご覧下さ い。

 

   

奄美大島・あやまる岬の南約2km地点、コーラルパームス敷地内にて撮影。

(北緯28°27′26″、東経129°43′16″)

皆既継続時間:3分14秒(第2接触 10:55:43〜 第3接触 10:58:57)

Sony HDR-XR500V・光学12倍ズーム テレ側最大で使用。

 

7月21日早朝、羽田空港を出発。鹿児島空港にて奄美大島行きの飛行機に乗り継ぎ、午後に奄美空港着。
今日の宿・兼、明日の観測地であるホテルリゾート・コーラルパームスに着いた後、目前の白い砂浜ととても青く綺麗な海に年甲斐もなくコーフン。海パンに着替えて3段腹を揺らしつつ突撃(笑)放浪中に波照間島で泳いで以来の南の海を堪能(^^)

自分にとっては1991年7月11日のハワイ・メキシコ皆既日蝕(今回の1サロス前)、ハワイで第3接触直前に雲間から黒い太陽が顔を出してコロナ・プロミネンスを目撃し、直後にダイヤモンドリングを見ることができた奇跡のような体験以来…あれから、18年と11日ぶりの皆既です。
今回 皆既を求めて展開した場所は、奄美大島・あやまる岬の南約2kmに位置するホテルリゾート・コーラルパームスの敷地内。予定時間、約3分10秒の皆既を求めて…。

当日朝、雲は多いものの太陽はしっかり見えていました。 携帯でネットを見、衛星画像や天気図・レーダーを見ると…正直かなり無理っぽい。これから雲の帯がこちらまでかかってきます。なんで前線がこんなに南下してくるんだ!? 気張れ、太平洋高気圧!

かなり雲が出てき始めた頃、第1接触を迎えました。太陽の上側から徐々に欠けていく。南東の方角にはまだ青空も見えていました。あの雲間がこちらでも…その可能性はまだあると信じて太陽を見つめます。 実際、食が50%程度の頃までは日食グラスを使って見る必要がありました。そこから先、徐々に高層雲が厚みを増していき、75%まで食が進行した頃にはソーラーフィルターを通すとかなりぼけて見える感じ。片積雲がちぎれ飛ぶようになり、時々太陽を遮ります。えーい、この野郎!

第2接触の5分前、2台のビデオに付けていたソーラーフィルターをはずし、マニュアルで明るさを調整します。どんどん細くなる太陽。 西の空を振り仰ぐと、雲が…どんどん暗くなる。その暗い範囲がこちらへ広がってくる。本影錐が近づいているんだ! 再び太陽へ目を戻す。見えろ、見えろ、見えろ!もう時間がない…暑さを感じていたはずの背中が急激に冷めていくのを体感。来たっ!

第2接触が雲に沈むと、周囲360°の地平線近くは全て夕焼け状態。 その空を、ジェット旅客機が奄美空港へアプローチしていく。 う〜ん、晴れていればもっと壮絶な光景だったろうに…太陽は?と上を仰いだ。

気のせいだろうか?なんか…ぼや〜っとした輪っかが見える。雲がちぎれ飛んでいるのか。さざ波のような雲がその前を通り過ぎていく…「ぼや〜っとした輪っか」は形が崩れない…はっとしてビデオカメラのモニターを見る。太陽のあるべき位置に、それが、写っている! 考えられるとすれば、内部コロナの輝きの輪っかが雲を通してぼやけながらも見えている。見えているのが自分一人でなければ、あるいは…!

「ちょっと待て!肉眼でなんかうっすら見えてないかっ!?」

ビデオでは第2接触直後から、ぼんやりと写っていました。肉眼では直前までの太陽光で目が慣れず、しかも皆、地上付近の夕焼けに気をとられていたため(^^;ここまで誰も気づかなかったようです。 見えないと思っていたところへ、意外なカウンター。正直、暗さに少し慣れた目の方がビデオカメラよりももっと良く「ぼや〜っとした輪っか」を捉えました。幻想的でした(^^)v

「ぼや〜っとした輪っか」の右側が明るさを増していく。ぐんぐんと、ぐんぐんと…第3接触!ダイヤモンドが輝いた途端「ぼや〜っとした輪っか」はその輝きに埋もれていきました。

約4時間後、奄美空港から再び鹿児島へ飛び立つ時には…激しい雨。
正直、ホッとすると同時に。せっかく訪れた奄美大島をほとんど知ることなく、このまま帰るのはすごくもったいないなあ…。アマミノクロウサギにも遭いたかったな(^^;。

さて、まとめ。コロナやダイヤモンドリングをきれいに見られなかったのは残念だけど、ベタ曇りや雨降りではなく、内部コロナの「ぼや〜っとした輪っか」の輝きや本影錐の動きを見、日蝕を体感できたので「引き分け」よりももうちょっと勝利…ってとこかな(笑) さあて、次は2012ケアンズだ(爆)

 

 

Copyright (C)1999-2009 Hisashi Imamura. All rights reserved.

Code-B メニューに戻る空とブドリに戻る