たびてつ 〜ブルートレイン「はやぶさ」〜

 

※ 画像をクリックすれば、大きな画像で見られます。大きな画像から
   このページに戻るには、ブラウザの「戻る」をクリックしてください。

 西鹿児島駅にて。九州からの帰りに東京行きの「はやぶさ」に乗る。平成3年のこの時点では、確か最長の距離を走る列車だったはず。
 父親の実家が鹿児島にあるため、この「はやぶさ」やL特急「有明」は馴染みの列車だ。隼のヘッドマークを附けた電気機関車がブルーの客車を牽く力強い姿は、子供心に格好良さを感じた。
 その「はやぶさ」の編成に一人用個室客車が加わったことを聞きつけて、この時なんとしても乗ってみたくなった。「てつ」の血が騒いだのだ(笑)。

 B寝台一人用個室は上段と下段がある。当然上段個室の方が眺めが良い。
 最初の予約では下段しかとれず、九州へ行く途中で東京駅にて変更をお願いした。窓口氏曰く「こんな変更を頼まれたの初めてだ(^^;」。だって上段に乗りたかったんだもん(笑)。諦めずにトライして上段をGET(^^)。
 ちょっとせまいけどなかなか快適。ホントにB寝台の料金で乗ってしまっていいんだろか(^^;。屋根に沿って丸みの付いた窓からは、予想通り星空も見やすそうだ。でもこの日は曇りで確認できず…う〜む残念(;_;)。

 門司駅にて。電流の違い(交流と直流)で機関車を交換するこの作業、九州から離れる儀式のように感じる。
 九州に渡るとき、離れるときにいつも感じるのは「空気の違うこと」。子供の頃からずっと感じていた。確かに違うのだ。本州の空気に比べると九州の空気には「熱」を感じる。暖かいとか、寒いとかって言うものではない、うまく言葉に出来ないけれど…。
 離れていく、九州側の機関車。赤いライトの光跡が目に焼き付く。…さよなら。

下関駅にて。隼のヘッドマークを附けたEF66電気機関車。「はやぶさ」が本州を走る時のいつもの「顔」だ。この機関車に憧れた。かっこいい(笑)。
 車窓を流れる夜景に、旅を終える寂しさを覚えてsentiment。今度はいつ、こんな「旅」が出来るんだろう?

 

Code-B メニューに戻る旅とブドリに戻る